2016年10月24日月曜日

ふぐの漁法「はえなわ漁」

 愛知県のとらふぐの水揚げ量はつねに上位3位に入っており、日間賀島では30隻45名の漁師がふぐ漁に携わっています。日間賀島では、代表的なふぐの漁法があり、「延縄漁」といい、大切なふぐを傷つけないように1匹1匹釣りあげる漁法で、漁の解禁は10月~3月までとなります。そんな漁法が日間賀島のふぐを支えています!
延縄漁法について紹介したいと思います♪

風を読み、深夜、漁港を出た漁船が日の出を待って一斉に漁が始まります。延縄の長さは数キロに及び、水深40m以上の海底まで仕掛けを沈め、しばらくすると引き揚げ作業に掛かります。ゆっくりと延縄を引き上げると、海中から腹をパンパンに膨らませた「とらふぐ」が海面に現れてきます。

「至高の瞬間」。風波高い海で漁師さんに満面の笑みがこぼれます。釣り上げられたふぐは、生簀の中で噛み合って傷がつかないように、鋭い歯を切り取ってから船底の生簀に泳がせます。

そんな「とらふぐ」徐々に時期になってきました、ぜひ日間賀島にお越しください♪

 

2016年10月11日火曜日

てっさコンテスト♪

てっさコンテストが昨日開催されました♪
年々レベルが高くなっており、今年も素晴らしい作品がずらっと日間賀島西港に並びました!ほんの一部ですが、写真が今年の作品になります!
上が華部門の作品で、下が創作部門の作品になります!

徐々に肌寒く秋らしい時期になってきましたので、ふぐ鍋がおいしく食べれる季節になってきました♪
たくさんの方に、ふぐを食べてもらえればと思います!
ふぐの本場、日間賀島までぜひお越しください♪
まだまだ今からふぐがおいしくなるシーズンですよ♪


2016年10月7日金曜日

明日から3連休・・・


明日から3連休になります♪
日間賀島では毎年恒例となってきました「てっさコンテスト」が連休最終日に開催されます!(10月10日(月))

日間賀島西港前にて開催されますが、年々レベルがあがってきており、創作部門から華部門の二つに分かれています!
写真の作品は昨年のごく一部ですので、当日はずらっと素晴らしい作品が並びます。ぜひたくさんの方に見ていただければいいなと思います♪かなりすごいですよ!
ぜひ、月曜日に日間賀島に訪れる予定のある方は立ち寄って見ていってください♪

今年はどんな作品が並ぶか楽しみです♪

2016年10月6日木曜日

ふぐの豆知識③「ふぐはどんなところにいるの?」

今回は、とらふぐがどんなところにいるか紹介したいと思います♪
とらふぐの産卵は、オスは2歳、メスは3歳で成熟し始め、湾口部や海峡など狭くて流れの激しい水深10~50mのやや粗い砂と小石が混じった底で3~6月に産卵します。瀬戸内海や、有明海湾口や関門海峡、伊勢湾口などが産卵場として知られています。 卵は直径1㎜前後の卵で、砂泥、石、岩などに産み付けられ、約10日ほどでふ化します。
トラフグは大きな移動・回遊を行うことも特徴的で、はるばる東シナ海、黄海等から 西日本各地の産卵場へ移動して産卵し、再び戻って行く事が知られています。 また、産まれた仔魚は成長に伴い湾奥、湾口、湾外と生息場所を変えながら沿岸域に留まり、2歳くらいになると東シナ海や黄海方面の外洋へ移動します。
この他にも、フグ類には砂にもぐる習性があります。睡眠や外敵からの逃げる為、環境変化への対応などが考えられていますが、観察例は少なく詳しいことは分かっていません。
イメージは写真のような形で身を潜めるようです!
はるばる海外からこちらの方まで産卵にきて、また戻っていく習性のあるふぐですがいろんな海に揉まれて、ぷりっと歯ごたえのあるふぐに成長していくのかもしれないですね♪